2023年10月30日

Last Run Schedule

Club-C 2023 解散ツーリング工程表

★初日:11月11日(土)
10:30 御殿場プレミアム・アウトレット場外第三駐車場集合
   ※東京方面からのメンバーは、
    東名下り足柄SA 10:00(集合)→10:40出発
    または第三駐車場にて合流
11:00 第三駐車場出発
12:00 「ぱんのみみ
 |  昼食 
13:00 出発
 |  ルート:大涌谷→芦ノ湖椿ライン→湯河原→
15:30 「ホテル リゾーピア熱海」到着
 |  自由時間
17:30 夕食会場へ路線バス移動開始
 |
18:00 「花かがり
 |  会食
21:00 ホテル着(会長部屋にて二次会)
 |  2日目の予定確認


★2日目:11月12日(日)
10:00 ホテル駐車場集合
 |  当日組と合流  
10:30 ホテル駐車場出発
 |
11:30 伊豆・村の駅
12:00 「TAMAGOYA
 |  昼食&買物
13:00 移動開始
 |
13:15 めんたいパーク伊豆
 | 買物&解散式
14:00 出発
 |
14:30 東名沼津IC

 
posted by 愉快な仲間達 at 19:55 | Comment(0) | オフ会情報

2023年05月20日

Club-C メンバー各位

本クラブは、Mercedes-Benz Cクラスをこよなく愛する人たちが集い今まで活動をしてまいりました。
然しながら、新型コロナの流行に伴い今までの様な活動がままならない状況となると共に、車だけではなく生活の多様化も進み、また募集活動も新規入会員もないなどのことを鑑み、Club-C本部として今後どうすべきか検討した結果、当クラブを解散することに致しました。

W203Club名称から始まり22年もの長き間、ご愛顧を賜り厚く御礼申し上げますと共に、今後のご健勝とご活躍を祈念致します。

尚、解散式を兼ねてのファイナルオフ会として以下のイベントを企画しておりますので、参加ご希望の方は以下のメールアドレス宛に参加表明して下さいますよう、宜しくお願い申し上げます。

【Club-C解散式オフ会のご連絡】

日程:2023年11月11日()〜11月12日()
場所:伊豆半島ツーリングオフ会
申込:club.c.office@gmail.com
〆切:2023年9月20日(水) 0:00
内容:計画概要
集合:11月11日(土)AM10:00 / 御殿場プレミアム・アウトレット場外第3駐車場
宿泊:ホテルリゾーピア熱海
費用:10,000円(宿泊・食事代含む)
経路:アウトライン
1日目:アウトレット⇒小涌谷経由芦ノ湖⇒椿ライン⇒湯河原⇒ホテルリゾーピア熱海
2日目:ホテルリゾーピア熱海⇒亀石峠⇒修善寺⇒伊豆縦貫自動車道⇒新東名長泉沼津IC
※2日目からの参加も大歓迎 / ご家族ご友人との参加も可
※上記ルートは変更する場合もあります。詳しくは参加エントリーをもってご連絡させて頂きます。
※雨天決行

尚、クラブメンバーが集うGroup Line『クラブCの愉快な仲間たち』は、コミュニティとして存続


2023年5月20日
Club-C会長 やまじ
 
posted by 愉快な仲間達 at 10:34 | Comment(0) | 本部通達

2017年02月11日

2017年度初回オフ会

20170211_00.jpg

Club-C本部企画として2017年第一回オフ会を、当初1月28日&29日で計画したのですが、冬の箱根路と言うこともあり、参加者少なくして延期しておりましたものを、2月11日(土)に開催致しました。
この日の天気予報では関東平野にも雪がパラつくとのことで気になっておりましたがお陰様で風も無く快晴の下、首都高速大黒PAにて無事開催することができました。首都圏と言うこともあり関東支部の面々だけとなりましたが、珍しい方々や初参加のメンバーにご参集頂き、超話が尽きず盛り上がったのは言うまでもありませんでした。
20170211_01.jpg

まずは、当クラブ発足時の名称「W203Club」に相応しくして近年には珍しいほどW203が11台中5台も集まったのは嬉しさもあれば驚きでもありました。中でも12年ぶり(SIS以来)に参加して頂きましたememさんが、当時とは変わらぬスタイリッシュな体型にして(笑)、S203も滅茶苦茶輝いてるボディをお披露目して下さいました。
20170211_04.jpg 20170211_02.jpg

また、W210→W215とベンツを乗継いでこられたツーリング親父さんがS203で初参加して頂きました。そして、いつも綺麗に維持管理されているARIさんのCarlssonコンプリート仕様W203は、あれっ!Carlsson1/16のホィールからOZウルトラレッジェーラに換えてられてましたのには驚きました。さらにエントリーされてなかったズッキーさん(W203)とbimotaさん(W203)も飛び入り参加して頂くなどとなりました。
20170211_05.jpg 20170211_03.jpg

そして珍しいところでは、ノースリトリートさんが7年前の総会in山中湖の折りにC63AMG(W204)で初参加されて以来で今回はPorsche 981 BoxterSに乗り換えての参加をして頂きました。聞けばその後C63AMGクーペ-ブラックシリーズ PerformanceStudio Editionに乗り換えたとのことでしたが、けたたましいマフラー音を響かせて走り去って行くところは相変わらずでしたね(爆)。そして更に、やまじ会長が最近得意の奥様用BMW435で来られるかと思っていたら、なっなんと!1週間前に納車になったばかりのW205(C250Sports)に乗り換えて来られたのにも驚きました!!そんな各車は言うまでも無く人だかりとなったのは言うまでもありませんでした。
20170211_07.jpg

20170211_08.jpg 20170211_09.jpg

そして、陽が陰ってきたこともありカフェに移動することに。みなさん喉が潤ったと思ったらまたまた性懲りも無く車談義に花が咲いたのは言うまでもなく、そこに飛び入り参加してきたのは、たこちゃん(W202)と、Kitaさん(BENTLEY)さらには仕事帰りのU-Takaさん(S205)が来てくれました。
皆さん口を揃える様に「大黒PAなら来やすいし、そのまま帰れるからいいね♪」と言ってくれ、開催地を大黒PAにして大正解だったかな♪と自画自賛するところとなりました。(笑)
20170211_10.jpg

そして、ここでは久しぶりに参加されたememさんを取り囲んで色々情報を聞き出すなんて感じで終わるところ知らずの恐るべき車談義。また先日クラブ員が掲載されたカー&ドライバー誌を取り出して、またまたベンツ以外の車にも話題は飛び火してとなり、各自またまた喉が乾いてドリンクを追加注文するなど終わるところ知らずしての大盛況となりました。
20170211_11.jpg

会長が「そう言えば初参加者も居ることだし自車自己紹介もしてないので車のところへ行こう!」となり車の前で円陣を組み各自紹介をもって、またのオフ会開催時に再会を約束し散会となりました。

参加者(車)
01.たこちゃん(W202/C200)
02.Ariさん(W203/C200K)
03.ememさん(W203/S200K)
04.ずっきーさん(W203/C200K)
05.びもたさん(W203/C200K)
06.ツーリング親父さん(W203/S200K)
07.まこにゃん(W204/C250Cupe)
08.U-Takaさん(W205/S200)
09.やまじ会長(W205/C250S)
10.ノースリトリートさん(Porsche 981 BoxterS)
11.Kitaさん(BENTLEY FLYING SPUR)

編集後記
U-Takaさんが「会長のC250同じじゃん!と思ったらキャリパーがデカいじゃん!」と言うので、U-TakaさんのS205を観れば・・確かに!!Sportsはデカかった!(爆)
追伸:
今回一番楽しみにしていた、Funaさんがインフルエンザ感染のため参加が叶わずして、会長がW205のコーディングについて聞きたかったと一番しょげてましたです。ってことで次回はカスタマイズOFFですかね(笑)
 
posted by 愉快な仲間達 at 00:00 | Comment(1) | オフ会情報

2017年01月26日

Car and Driver誌掲載info

CarandDriver_logo01s.jpg

カー・アンド・ドライバー誌を皆さんも若かりし頃から購読されてますでしょうか。
私事にはなりますが、当誌が発刊された当時、私はちょっとマニアックなDriver誌を読んでおり、そこに画期的な新車情報誌たる当誌が発刊され、当誌にシフトしたのは言うまでもありませんでした。
当時グランドファミリアのロータリーワゴンにボードを積み湘南海岸に良く行っており、次なる車もステーションワゴンタイプをと思っていた時に、当誌にてビュイックリーガルワゴンを小さくした様なHONDA CIVIC COUNTRYを見つけ、そして購入したのをおぼろげながら覚えております。
また、他に類をみなかったページとして世界の新車価格表が全車種載っていたのに目が釘付けとなり、買えもしないW124/300TEの価格とにらめっこしていたのも懐かしく覚えております。(笑)
CarandDriver_001s.jpg

そんなカーアンドドライバー誌の編集部様より「W205の不満と満足」と言う企画があるのでW205オーナーを紹介して欲しいとのご依頼を受け、
CarandDriver_002.jpg

1年前にテレ東の取材を受けたU-Takaさん(C200SW)と、エリザベスさん(C180AVG)と、納車したばかりのミケルソンさん(C220dAVG)の3台が取材を受け、Car and driver 3月号(2017年1月25日発売)に掲載されました。
 
posted by 愉快な仲間達 at 00:00 | Comment(0) | 本部通達

2016年10月23日

全国オフ2016

祈念すべき第15回全国オフが秋晴れの下、開催されました。
20161023_000s.jpg
前泊組(前夜祭はこちらに記載)は通常場所取りに気忙しくスタートするところなのですが、静波リゾートホテル様と関東支部のみゆみゆさんのお計らいに依り、前日からパイロンで間仕切りして頂いており、当日参加者を余裕で向えることが出来ました。
CIMG6982.jpg
そうこうしていると、14年振り?の再会となった東海支部のミケルソンさんがご子息をプロ野球選手になって欲しい思いを込めて送迎用にご購入された?V350で登場。
20161023_001s.jpg
引き続き今年3月に入会された同じく東海支部のはちくろさんが素敵な奥様と一緒にW204Cupeで登場。
20161023_003s.jpg
そしてシンガリは関東支部のイノさんが仕事帰りに馳せ参じてくれるとのことで仕事の時乗っているW639で来られるかと思っておりましたら、超かっちょいいアルピナB6で登場され全員集合となりました。
CIMG7115s.jpg

開会に辺り、やまじ会長より
20161023_110s.jpg
「今回第15回目と言う節目を迎え東海支部から2台が参加して頂き嬉しく思っております。年々新しいまたは懐かしい人が参加されての当オフ会ですので、これを機会にまた多くのメンバーと会えることを楽しみにしております。」との挨拶を頂き、引き続き一番遠くから来たメンバーから自己・自車紹介して貰いましょう!のことで、群馬から馳せ参じたエリザベスさんを皮切りに挨拶となりました。
20161023_111s.jpg 20161023_112s.jpg
エリザベスさん  ミケルソンさん
20161023_113s.jpg 20161023_114s.jpg
Takaさん&ゆずちゃん みゆみゆさん
20161023_115s.jpg
はちくろさん&奥様

その後、恒例のじゃんけんぽん大会となりました。
CIMG7096s.jpg 20161023_014s.jpg
毎度の如く、やまじ会長がシュテルン横浜さんやヤナセ横浜さんから粗品を貰ってこられたノベルティグッズに、みゆみゆさんからも色々なノベルティグッズをご提供頂きました。それに加え、タカさんからはビール用タンブラーを、TVショッパー顔負けのたこちゃんから防災グッズ数点をご持参頂
いたりと、じゃんけんに負けても一人当たり数点もお持ち帰り頂くなど盛況の内に終わりました。
引き続き各自情報交換の時間として気になる車を前にしてオーナー同士談笑したり、または乗ってみたい車を試走したりと、いつも以上に盛り上がったひと時となりました。
CIMG7134s.jpg

CIMG7142s.jpg 20161023_200ss.jpg
そしてそろそろ昼食処「磯亭」への出発時間となり、集合写真を撮影し
20161023_015s.jpg
御前崎の「磯亭」までの約10余kmを併走してのツーリングとなりました。
20161023_018s.jpg
磯亭に着くと、聞いていた通り広めの駐車場ではありましたが、我々14台を更に停めるのにはチョット大変でした。(^◇^;)店内に入ると別棟の部屋に通されての会食となりました。
20161023_019t.jpg

まぁ〜多人数だしお昼時だし頼んだ料理も4種類にばらけているしってね、多少冷えていても致し方なし!みたいなぁ〜(^◇^;)それに、ぴ〜ぱぱさんが用意してくれたサザエのつぼ焼きサービス券にて熱々のが食べられたしねっ!(^_-)-☆
20161023_020s.jpg 20161023_022s.jpg
20161023_023s.jpg 20161023_024s.jpg
そそっ!人数分プリントして持参してくれたサービス券でしたが、全員で1枚あればOK!とのことを知ると、みんなで大笑いしてしまったのは言うまでもありませんでしたが、ぴ〜ぱぱのお計らいに感謝感謝でございます。
そして食後店頭に集合しての解散式となりました。
20161023_025s.jpg
会長から、『来年も東海支部の面々が参加してくれる様な企画を考えますのでヨロシクです。また忘年会か新年会を企画しますのでこれを機にヨロシクです。』となり、相良牧之原ICまでの約10余Kmツーリングしてインターで最終的に解散となりました。

参加者(支部)車種
1.やまじ会長(関東)R231(63IWC)
2.ひろ支部長(関東)Porsche Cayenne
3.みゆみゆさん(関東)W203
4.ミケルソンさん(東海)W639
5.はちくろさん&奥様(東海)C204
6.タカさん&ユズちゃん(関西)W211
7.エリザベスさん(関東)W205
8.ズッキーさん&粧ちゃん(関東)W203
9.たこちゃん(関東)W202
10.U-Takaさん(関東)S205
11.ぴ〜ぱぱさん(関東)S204
12.Funaさん(関東)W204
13.いのさん(関東)BMW ALPINA B6 BITURBO COUPE
14.まこにゃん(関東)C204

編集後記
磯亭から下道を使って帰られた?ミケルソンさんまたヨロシクです。
はちろくさん&奥様。楽しかったぁ〜と言ってくれてありがとうございました。
エリザベスさん!カーレーサーのいのさん曰く「いやぁ〜彼女は運転上手いわ!」と直接言いたげで、その思いを込めて相良牧之原ICノンストップで走り去ったエリザベスさんに追いつこうとしたのですが、やっぱ無理ぃ〜!って感じでした。(笑)
みゆみゆさん、今回もジャンケンポン大会の景品を沢山ご提供頂いた上に、今回は本部事務局のお手伝いを買って出て下さいまして本当にありがとうございました。これに懲りずに今後ともヨロシクです。m(_ _)m
そして皆さん無事にご帰宅されたこと嬉しく思っております。またの機会に再会できることを楽しみにしております。
 
posted by 愉快な仲間達 at 23:00 | Comment(0) | オフ会情報

2015年12月28日

来年もヨロシク!

今年は、我がクラブにとって、とても思い出深い年となりました。
まず15周年を迎えたこと。
それを何時もお世話頂いているオンリーメルセデス誌様に全国オフ前日から取材頂き、さらには初代Cクラスから乗り継いでこられているリッキー顧問を大々的に掲載して頂きました。
2015-11-03 14.02.26.jpg RiCKY02.jpg

また、クリスマスイヴの夜には、テレビ東京の報道局様から、WBS(ワールド ビジネス サテライト)特番にてメインタイトル:ニッポン人の欲望はどこへ行ったのか?と言う特集の中に『今年なぜメルセデス・ベンツがこんなにも売れたのか』と言う内容で、最も売れたCクラスを購入された方を取材したい。とのオファーを受け、関東支部所属のU-Takaさんが全国ネットで放映されるなど、滅多にないことが多くあった年となりました。
tv_tokyo.jpg u-taka00.jpg

また例年通り新たな出会いや再会があり、メンバー全員が事故もなく、この年の瀬を迎えることができたことが何よりも良かったことと思っております。
また来年も、思い出深い良き1年となりますことを祈念しております。
各位、来年もヨロシクお願い申し上げます。


MB Club-C会長 やまじ
 
posted by 愉快な仲間達 at 15:31 | Comment(1) | 本部通達

2015年11月17日

当サイト表示問題について

下記の問題対処方法
1.スマートフォン表示について
2.掲示板の文字化けについて
======================
1.スマホ表示について
当サイトは、PC表示モードと、スマホ表示モードと、ガラケイ表示モードの3種類があり、自動的に訪問者を識別し、それに見合った表示をしております。
このためスマホやガラケイでアクセスされた場合、Blog記事だけの表示となり、PC表示されているヘッダーや両サイドに設置されている掲示板等へのLINKが非表示となっております。

これらを表示させるためには、最下行にあります「PC表示」をタップ(クリック)して表示切替して下さい。
また、このPC表示状態のURL(http://club-c.sblo.jp/?from.sp)でお気に入り(ブックマーク)し、そのブックマークより表示すれば、常にPC表示モードとなります。(Safari8.0でのことです。)

2.BBSの文字化けについて
一般的にブラウザは、エンコード(文字セット)が自動設定になっておりますが、自動検出されない場合があり文字化けします。
これを回避するため当サイトでは、Shift-JISを使うと宣言しております。
それでも自動検出されず文字化する場合には、ブラウザの設定よりエンコードを「Shift-JIS」に切り替えて下さい。
※iOS9.#(iPhone)の場合、エンコード設定変更ができません。
このため、AppStoreより『文字コード選択Webユーティリティ』をインストールしてみて下さい。
encode01.jpg

尚、使い方はこちらに掲載されてます。


Club-C本部事務局
 
posted by 愉快な仲間達 at 11:29 | Comment(0) | 本部通達

2015年11月07日

Photo Albumリニューアル

この度、Club-C本部サイトの"Photo Album"(ヘッダー右上)を刷新しました。
これを以って全国オフ2015に参加された方々から寄せられた画像を全てではありませんが掲載させて頂きました。
また、メンバー各位の入会後の歴代の車画像や『先日プチオフやった画像があるけど掲載してよ!』と言うメンバーからの画像(とコメント)も掲載させて頂こうと思っておりますので、Club-C本部事務局宛メール添付送信して下さい。また掲載まで多少お時間を頂くこともありますがヨロシクお願い申し上げます。 

Club-C本部事務局
 
posted by 愉快な仲間達 at 14:57 | Comment(0) | メンテナンス

2015年10月04日

全国オフ2015in箱根(当日編)

今回は、我がClub-Cにとって15年目を迎えた節目の年でもあり、また毎年の様にオフ会を取材して下さるオンリーメルセデス誌もリニューアルされるとのこともり、新たな企画として大きく取り上げて貰えることになりました。
20151004_03s.jpg 20151004_72s.jpg

それは、当クラブの創世記からメンバーであり、長年Cクラスを乗り継いでこられているリッキー顧問にフォーカスを当ててのクラブ紹介と言う内容でした。詳しくはオンメル12月号をご覧下さい。
この様な記念すべき今年の総会は、去年とは打って変わり好天気!
20151004_02s.JPG

集合場所の富士屋ホテル仙石ゴルフコースPに着くと、当日参加組の、リッキー顧問、Utakaさん、ジョシュアのパパさん、そして約10年ぶりのムーミンさんが奥様同伴で既に着いており談笑してました。
ゴルフ場の支配人には事前承諾を頂いてはいるものの、主たるゴルファー達の車で既に満車状態に。。早々に会長の挨拶を終え、芦ノ湖スカイラインは山伏峠までのルート説明をする傍ら、グスタフさんにとって鬼門な長尾峠の入口で暫し停車していたら、ぴ〜ぱぱが真後ろにくっつくもんだから押し出される様に。。まっ!大丈夫だろう!と一気にメッチャ細いワインディングロードを駆け上がり料金所のところで、なかなか来ないひろさんに電話すると、あははっ!!案の定グスタフさんを先頭にした、ひろさんと、ムーミンさんの今話題のアウディ・ポルシェ軍団が乙女峠を越え御殿場方面に・・アチャッ!前回同様のミステイク!(笑)。
とは言え前回は自分もオーバーラン組ではありましたが(自爆)。
15分以上は待ちそうだったので先に山伏峠に向かうと、ラッキーなことに一列に並べられておりました。
20151004_06s.jpg 20151004_05s.JPG

そして遅れること、約30分してひろ支部長さん達が追い付いてきたところで、やまじ会長よりオフ会の正式開会の挨拶となりました。今回は会長のナイスアイデアにより、各自持参した粗品交換会は、欲しい方々の争奪じゃんけんポン大会となり、勝った人が景品を片手に自己・自車紹介となった。
20151004_11s.jpg 20151004_12s.jpg

その後は全車で芦ノ湖スカイラインを戻る様に走り湖尻峠を右折箱根湖畔ゴルフコース方面へ向い、
20151004_15s.JPG

その途中で2度3度車列を整えランチ会食処のPola美術館まで車列を崩すことなく向かったため、今度ばかりはグスタフさんも迷うことなく現着できました。(笑)
20151004_30s.JPG 20151004_35s.JPG

尚、この峠ルートにて毎度のオンメルのカメラマンの方に撮影して貰いましたが、流石プロ!みんなかっこよく撮って貰えました。
20151004_32s.jpg 20151004_33s.jpg

また約15km(30分)のツーリングでしたが青空の下、渋滞もなくキモチイイ♪ツーリングができたかと思っております。

そして、Pola美術館に無事到着し、空いたお腹を満たすべくレストランに向うと、丁度頃合いも良く!横浜のKitaさんがお見えになり合流!奥様のW204で来られるのかと思っていたら!納車が間に合ったとのことでニューカーで来たとのこと!
また以前のオフ会時に通った長尾峠での悪夢(S65AMGコンプリートカーで冷や汗を描いた)が蘇りニューカーでの山伏峠ツーリングは諦め、ここPola美術館での合流になったとのこと。。して、その車とは!?(笑)
20151004_42s.jpg

さて、お腹も満たされ食後のお茶会も盛り上がっておりましたが、メインであるリッキー顧問の取材&第二段集合写真撮影会等々があり足早に駐車場に向かいました。
20151004_81s.jpg

すると見慣れぬ高級車が・・(^◇^;)
それに近づき勝手にドアを開けるKitaさん!(爆)
おぉっと!それはBENTLEY FLYING SPUR(フライングスパー)ではありませんかっ!!これじゃ確かに長尾峠は無理だわさっ!(笑)。
ってことで人垣ができたのは言うまでもありませんでしたが、なんだよっ!おいらのB6が霞んじゃったじゃんかよい!と、一人イノさんは膝小僧を抱え「の」の字を書いてましたっけ(爆)。
そうこうしていると、当クラブ15周年記念もあり、特別にオンメルの記者&カメラマンからのご配慮をもってメルセデス以外も撮ってくれることになりました。
20151004_63s.jpg 20151004_62s.jpg 20151004_64s.jpg

20151004_60s.jpg 20151004_61s.jpg 20151004_65s.jpg

本当にありがとうございました。m(_ _)m
箱根の山間は洛陽早くして、撮影&取材途中ではありましたが、またの再会をもって解散式となりました。

今回の参加者
・やまじ会長(今回は BMW 435i Gran-Cupe M-SportsPackage)
・リッキー顧問(MB W204/C200)
・ひろ関東支部長(Porsche Cayenne)
・たこちゃんさん(MB W202/C200)
・みゅみゅさん(MB W203/C200)
・FUNAさん(MB W204/C300)
 /同乗:イトシさん(BMW X5)
・ぴ〜ぱぱさん(MB S204/C200)
・ジョシュアのパパさん(W204/C200)
・U-Takaさん(MB S205/C200)
・エリザベスさん(MB W205/C180)
 /同乗:エリザベスパパさん(HD Flst-Classic)
・まこにゃんさん(MB S211/E550)
・イノさん(BMW ALPINA B6 BITURBO COUPÉ)
・グスタフさん(Audi A4Quattro)
・ムーミンさん(Audi Q3)
・Kitaさん(BENTLEY FLYING SPUR)
全15台17名の参加でした。

編集後記
今回は(も)ご参加頂きましたメンバー各位から沢山の画像提供を賜りましたこと厚く御礼申し上げます。実は自分の一眼はフィルムならぬSDカードが入ってなくて・・(汗)。ありがとうございました。それら数多くの画像はフォトアルバムに掲載させて頂きました。
この度の記事は11月1日発売になりましたオンリーメルセデス誌12月号に載っております。
2015-11-03 14.02.26.jpg

そそっ!オンメル誌中身もリニューアルされましたが、もっと変わった点みなさん気づかれましたか!?自分は書店で見つけた時に何時もの癖で逆にページを捲ってしまいました。
そうです!表紙が今まで左側だったのに右から見開く様に!
購入できなかった方は、書店で申し込むか、ネットでも購入アマゾンでも購入)できますよ。
 
posted by 愉快な仲間達 at 00:00 | Comment(2) | オフ会情報

2015年10月03日

全国オフ2015in箱根(前乗り編)

去年は、台風18号の直来と言う事態に巻き込まれたため、そのリベンジとして、「去年の企画をトレースしよう会!」と言った感じで計画が始まりました。例年、前乗りグループは現地調査をする役目も担っているのですが、ほぼ去年の企画に乗っかりぃ〜♪となったこともあり心底観光を楽しんじゃえ♪って感じでした。
先ずは、午前中お仕事をやっつけてから途中で合流しまぁ〜す!ってメンバーもおり、第一集合場所の小田厚の小田原PAに集まったのは、やまじ会長&宇井さんと、一番乗りしたみゅみゅさんと・・あれっ!しおりお嬢は!?どうやら彼とのデートが最優先とのことでフラれて一人で参加となり、その代りにFUNAさんが毎度の準メンバーのイトシさんを連れてやってきた♪そして前乗りしたいよぉ〜♪と言っていたグスタフさんと、まこにゃんの、5台7名が集合となりました。
既に時計の針は12時チョイ回ったこともあり小腹を満たすべく、足早に向かった先は、ひろ関東支部長お勧めの小田原東IC下車5分の今年ミシュランガイドに載った萬人(MANIN)へGo!
20151003_01s.JPG  20151003_02s.JPG

ナビは示しているが店舗が見つからない・・と言った隠れ家的蕎麦屋!かなりの行列を予想していたけど、
20151003_03s.JPG 20151003_04s.JPG

ラッキーなことに待ち時間ゼロにして通されたのは、ランプのセピアな明かりが照らす和室に洋風の机と椅子と言ったシックなお部屋。確かに!これじゃ小さなお子はNG!と言うのも分からないでもないが、されど高笑いのFUNAさんに・・・ヤバくない!?みたいな(爆)。頼んだお料理は、念入りに下調べしてきて頂いた会長のお勧めにより一押しの天麩羅そばに玉子焼きと一同舌鼓!
20151003_05s.JPG  20151003_06s.JPG

このお店を探してくれたものの、急な仕事で来れなくなってしまった、ひろ関東支部長のために「また立ち寄る計画しなきゃだねっ!」とみんなで言ったのは言うまでもありませんでした。
そして去年同様、湯河原のエスポットモールで部屋呑み用の品々を買うべく立ち寄ると、おっと!ひろ関東支部長が既に首を長くして待っているではナイッスかぁ〜♪ほどなく買い物を済ませ、ほぼ予定通りパッキーボールにて、第3回?ボーリング大会「やまじ杯」を開催。
20151003_07s.JPG  20151003_08s.JPG  20151003_09s.jpg

結果は・・紅一点のみゅみゅさんがHC30ピンを有効活用して、イトシさんと同点優勝!でも、会長が用意して下さった優勝賞品
komaki2.jpg

は1点につき・・本来はLHの人が勝!となるところではあるが、ここはClub-C会長!イトシさんは球速ありすぎのスピード違反!ってことで紅一点に軍配♪(笑)。
因みに・・・
優 勝:みゅみゅさん(224HC60=284)
準優勝:イトシさん(284)
3位:やまじ会長(276)
4位:まこにゃん(238)
5位:Funaさん(234)
BB:ひろ関東支部長(206)
BM:グスタフさん(189)
時計を観るを早やホテル集合時間まであと少しとなり足早に今宵の宿であるホテルリゾーピア熱海にGo!
既に、ぴ〜ぱぱさんとたこちゃんが現着しており、おっつけイノさんとエリザベスご夫妻が程なく現着しました。チェックイン後しばし歓談の後、ひろさんが予約入れておいて頂いた初めて行く囲炉茶屋に歩くこと約10分。。
店構えはシックな風情にして通された先は2階の奥座敷で、窓を開けるとサンビーチとその先に初島が眼下に望めると言った部屋でしたが、炉端焼きの煙で早々辺りは真っ白けに!(笑)。
2015-10-07 11.30.51s.jpg

先ずは明日のオフ会が成功することを祈念して乾杯!引き続きみゅみゅさんの表彰式で祝杯!となんだかんだと酒が進む宴でありました。
20151003_10s.JPG  20151003_12s.JPG  20151003_13s.JPG

20151003_11s.jpg

そそっ!このお店でバイトする女性の名前に目ざといひろさんが『ひょっとしてお母さんって女優の○○さんでは!?』と聞くと『はい!』と可愛い笑顔で返してきた。おぉ〜っ!十戒の如く彼女のオーラで煙も割れちゃうみたいなぁ〜♪(爆)。して女将も連れ出して店頭で記念撮影をしたのは言うまでもありませんでした♪
20151003_14s.JPG

では二次会の部屋呑みに!となりましたが、あははっ!チェックインして既に大半を飲んでしまったこともあり(爆)、みゅみゅさんとひろさんとたこちゃんとでコンビニ立ち寄りしての買出し!そう言えばホテルまでのタクシー代は誰が払ったんだろうか。。
20151003_15s.JPG 20151003_17s.JPG

部屋に戻ると、温泉入りに行った人、呑み直している人、ラグビーワールドカップ2015日本代表VSサモア戦にチャンネルを合わせている人、ぴ〜ぱぱが持ってきた馬の被り物に興じる面々等々(笑)。
20151003_19ss.JPG 20151003_18s.JPG 20151003_24ss.JPG

改めて乾杯し・・日付変更線跨いだ辺りから一人減り二人減りと夜が更けていきました。
翌朝は、寝坊する人も無く車列を整え一路、集合場所である箱根仙石原ゴルフ練習場Pに。。
 
posted by 愉快な仲間達 at 00:00 | Comment(0) | オフ会情報