結構ヘビーな宴の翌朝にしては、朝食の時間に遅れることもなく、ホテル内レストランに集合。
如かし、どのレストランも満員御礼にて、なんとか席を見つけて朝食に♪
それにしても、相変わらず!歳の差&背の高さなんて関係ない!とばかりにベッタリの二人であった。。(爆)
朝食&チェックアウトも済ませ、駐車場に…
ARI支部長は、仕事の合間を縫ってきただけに、後ろ髪を引かれる思いで都内に帰るARI支部長をみんなで見送った。。
さて、今回のツーリング工程は…
強羅⇒芦ノ湖遊覧船=(芦ノ湖スカイライン)⇒山伏峠=長尾峠(カーグラフィック撮影スポット)⇒乙女峠⇒れすとらん力亭(ランチ)⇒御殿場わさびの里
と言うルートである。
ARIさんを見送った後、直ぐに芦ノ湖遊覧船乗り場に向けてスタート!遊覧船の出発時刻に間に合わせるべくワインディングロードを疾走する。誰もリバースすることなく5分前に到着し、遊覧船を待たせる様に乗船。いやぁ〜それにしても際どかった(^^;

この広い船内を使っての空手道の型を演舞する、ひろさん(爆)
12月の芦ノ湖とは思えない陽気に、みんなデッキに出て爽やかな風に当たる♪
約40分程度の周遊であったが、箱根の山々そして富士山を一望できて、これだけで箱根を満喫した感じであった♪
下船すると、ひろさんの奥様が『会長のOpenカーに乗りたい♪』とのコールより、会長ウキウキ気分で、次のビュースポットに選んだ山伏峠まで芦ノ湖スカイラインを駆け上がることにした!
峠の駐車場に着き、ナビ無しのFUNAちゃん号がなかなか来ないので心配していると、目の前で遅い車を追い抜いて…オーバーラン!(笑)
眼下に駿河湾が一望できる貸切状態の駐車場で、暫し撮影&歓談タイム♪
KLEEMANNのリアエンブレムはスワロフスキー仕立てで、輝いていた!
しかし、ランチ予約してある「れすとらん力亭」には、早々にココをフライトせねばならず、折角TAKAさんが遠路遙々来ているのだからと、敢えて!カーグラフィックなどの雑誌やTV取材で使う、長尾峠から乙女峠までの間を通ることにした。
芦ノ湖スカイライン最後の料金所でお金を支払っている内に、会長をロストしてしまった。
あちゃ!
右折するところを直進し、取材には不向きな林道を通ることに…(爆)
そしてナビ通りに、「
れすとらん力亭」に到着するが、会長は未だ来てない(^0^)/
ところか、TAKAさん号がついてきてない!(>_<;)
遅れること10分!先ずTAKAさんのKLEEMANN林道でガス欠りそうになった(^^;とのことで、御殿場IC付近で給油してのことだったと知り、ホッ!と一安心。
ところが、会長が来ない!!
実は、乙女峠を抜けたところで、旧道を選ぶのが距離的には短いのだが、力亭は旧道沿いとは言え、立体交差の下にあるため、ハイテクなナビでも、なかなか…(笑)
携帯で遣り取りして漸く到着!
そして、空いたお腹を満腹にさせるべく、お薦めの金華豚をと皆思ったが…品切れにて食べられず仕舞(--;
されど、美味しい豚カツに、普通のハンバーグに、ビーフシチュー等々も、美味しかった♪
(ここでは食べることに夢中になり写真は1枚も撮ってなかった(笑)
ってことで、
食べログの写真を観て下さい。
ここで、やまじ会長は渋滞を避け早く帰りたいからと…足早に帰って行った。
残った面々で、会長お薦めの「わさびの里」へ行くことにした。
実は、会長も渋滞を心配してのことであったので、みんなも13時ではあったがココで帰ろうか…と思ったのだが、例のラブラブの若いカップルが、離ればなれになるのは悲しい(T_T)と言うので、行くことになったのであった。(笑)
わさびラムネは大したことなかったけど、わさびソフトは結構辛いかも…試食済みのTAKAさんが笑ってみてます♪(笑)
お嬢は、わさびっ子になって、航ちゃんのことは既に眼中に無かった様である!
ヨカッタヨカッタ!(笑)
来年も!♪o(^-^)oo(^-^)oとなったけど…はて?
posted by 愉快な仲間達 at 23:11
|
Comment(0)
|
オフ会情報