2011年06月18日

プチオフin横浜

梅雨空の下、関東支部の面々(8台)が、横浜ベイブリッジのたもとにある、大黒埠頭PAに集まった。

20110618_00m.jpg

前夜、ememさんからの一報で「高速湾岸線(西行き)からの高速神奈川5号大黒線(上り)浅田方面へは規制されているから大黒PAに入れないよ!」との一報を頂いていたこともあり、全車問題なく現着することができた。
20110618_00s.jpg

この工事は、3月11日に発生した東日本大震災により損傷した大黒JCT連結路の補修によるものであった。

20110618_02m.jpg

参加者(車)は…
リッキーJunior、ひろさん(PORSCHE CAYENNE)、やまじ会長(S212/E350BlueTech)、リッキーさん(W204)、手前まこにゃん(S211)、ファイアさん(W203)、U-Takaさん(W202)、手前MURAさん(S650AMG/complete)、たこちゃん(W202)、カニちゃん、ファイアJunior、はるみちゃん(リッキーさんWife)であった。

小雨が降ったり止んだりした空の下、13時半に到着すると、周りにも幾つかのクラブが車列を成してオフ会をしていた。我々は…と言うと、先ずは腹ごしらえと3Fのレストランに行き、軽食を食べながら積もる話に花を咲かせた。

20110618_01m.jpg

そして、小降りになってきたこともあり、車のところに戻り、一時的に雨が上がったところで写真撮影を行った。

時計を見ると、早くも16時半となっており、次なる第3京浜「都筑PA」に向かうことにしたが、各自多忙の中来られたことや、雨足も強くなってきたこともあり、途中帰宅するメンバもあれば、ここで帰るメンバと、半減したのであった。

20110618_04m.jpg


たこちゃんを先頭に、まこにゃん、U-Takaさん、ファイアさんの4台で視界が悪くなってきた高速をHID、LED球の閃光を輝かせて都筑PAに到着!
喋り疲れたこともあり、また冷えた体を温めるべく、温かいうどんを食べながら暖(談)をとっていたが、益々雨足は強くなるし、夕闇は迫ってくるし、誰も来る気配も無ければ、携帯のバッテリー残量も底を突く状態となり、またの再会を約束し、早々に撤収することにした。

編集後記
仕事で一端抜けた、やまじ会長が誰も居ない都筑PAに行かれたとは…不安的中にてスミマセンでした。m(__)m
またの再会は、来月にでも暑気払いin大崎で!となりました。その降りに次なるツーリングのことや、今年の総会のことなどを話し合おうとなりました。

最後に、沢山の写真を撮ったけど、メルセデス・ベンツのキー型USBメモリの不具合でなのか?折角カメラに向かって笑顔で応えてくれたのに…大半がファイルエラーとなり、残った極僅かな写真だけとなってしまいました。m(__)m
 
posted by 愉快な仲間達 at 23:52 | Comment(0) | オフ会情報

2011年06月04日

プチオフin美女木


新メンバーの歓迎オフ会をしよう!と、美女木のオートウェブに急遽集まることになった。今回の参加は、ひろさん、たこちゃん、MURAさん、まこにゃん、そして新人さんのファイアさん親子、まるおご夫妻、u-takaさんの合計7台9名の参加となりました。

110604_116m.jpg

先ずは、言い出しっぺの、ひろさんからの挨拶から始まり自己紹介となった。

110604_144m.jpg

一応にして、自己紹介が終わり、自車紹介へと進んでいった。

110604_022m.jpg  110604_018m.jpg

先ずは、たこちゃんがおもむろにオンメルを取り出し、私と隣のu-takaさんのW202がこの雑誌で紹介されてます。。と始まった
u-takaさんはボンネットを開けて、何だか怪しげな香りが漂うエンジンルームを披露してくれた。うーん。なんか異様さを感じたのはσ(^^)だけだったのでしょうか…(笑)

110604_054m.jpg  110604_082m.jpg


続いて3月に入会され親子で参加して下さったファイアさん親子。
そして先日入会された、まるおさんご夫妻へと…お二人ともオフ会に参加するのは始めてと言うのに、手慣れた感じであった。うーん。これまた、どことなく不自然さを感じずには居られなかった。。

110604_097m.jpg  110604_088m.jpg

そして、2年前の静岡空港での総会以来の参加となったMURAさんの様変わりしたS65AMGコンプリート+αの勇姿に、皆開いた口が塞がらない状態に陥ってしまったのは言うまでもなかった!(笑)

最後に控えし、ひろさんは今回Z3が車検だとのことで、Porsche カイエンでの参加となった。カイエンもハイブリッドが出たこともあり、どうやらパナメーラを諦めるみたいなぁ〜!(笑)

110604_132m.jpg  110604_128m.jpg

そんな自己・自車紹介も終わり、歓談の場となった。

それにしても梅雨とは言え暑い一日であり、それに加えて良く喋ったこともあり、喉を潤すべく店内で涼を取りつつ歓談し、次回のオフ会での再会を約束し夕刻散会となった。

110604_120m.jpg

 
posted by 愉快な仲間達 at 18:22 | Comment(2) | オフ会情報

2011年05月04日

恒例?GWプチオフin大崎

今年は、4月も終わると言うGWの最中、急遽8程の場所取りが出来たから…との、お声掛けにも関わらず、8名(ARI支部長、リッキーさん、FUNAちゃん、たこちゃん、やっちゃん、こうちゃん、カニちゃん、まこにゃん)が集まりました。

110504大崎off_003m.jpg

毎度の時間制限ナッシング〜の呑み食べ放題のROUJIで、時間を忘れて歓談しました。

110504大崎off_037m.jpg  110504大崎off_041m.jpg

そして恒例の店員さんに御願いしての店頭での集合写真撮影し、西口のカラオケ店に…
でしたが、リッキーさんだけ翌日、西武ライオンズの応援観戦に行くからとのことでココで別れました。

110504大崎off_068m.jpg

いつものことだけど、ROUJIで時間を使い切ってのことなので、2時間弱と言うか…1時間強と、中身の濃〜いカラオケタイムにて、ココ大崎を後にしました。

110504大崎off_100m.jpg


おまけ、本日のハイスコア♪

110504大崎off_071m.jpg

次回は、毎度のお盆中日かな(^^?
 
posted by 愉快な仲間達 at 23:22 | Comment(0) | オフ会情報

2010年12月23日

大阪クリスマスオフ会

こんにちは♪

12月23日クリスマスオフ会をハーベストの丘(大阪・堺)で開催しました。
現地駐車場10:00集合
[参加者]一丁さん&妻のゆかりん、NORIさん&娘のなるちゃん、ペットのワンちゃん2匹と我が家の怪獣ゆずゴン(爆)、ハニーと私の7名+2匹でした。
天気も明け方までは雨だったのですが、集合した時は晴れてくれました。

20101223_043-1.jpg

実は駐車場前に農産物直売所が出来ており、ちょっと覗いてみようと入店したら吃驚するほどお野菜が格安でした!
早速本気モードで買いあさっちゃいました(笑)

101213_01.jpg 101213_02.jpg

買い物終了し改めて集合し、雑談会の始まりです。
NORIさんは少ししか時間が無かったにも関わらず来て下さり急いで集合写真をパチリ

101213_04.jpg 101213_03.jpg
次回はゆっくりお会いしましょう♪

NORIさんを見送った後施設内に移動し、軽く腹ごしらえ。
101213_06.jpg

その後施設内の遊び場で無邪気に遊びまわる大人達・・・
101213_05.jpg 101213_07.jpg

芝滑りでははしゃぎすぎた私は腕を酷く擦りむいちゃいました・・・(T_T)
気が付けば外は真っ暗になるほどの時間になっていました。


101213_08.jpg
もっと遊んでいたかったのですが、次回に持ち越しで今回は解散しました。


追記
自宅に帰り着くとゆずゴン宛にサンタさんからのプレゼントがアマゾン経由(爆)で届いており感動したゆずゴンは思わず涙してました。怪獣の目にも涙、まだまだ夢見る子供でした♪
by たかさん
 
posted by 愉快な仲間達 at 23:35 | Comment(0) | オフ会情報

2010年12月19日

Xmas big Tree in 宮ヶ瀬湖

今年の Xmas illminationは、どこへ行こうか?と検討した結果、予てより言っていた「宮ヶ瀬のXmas Tree」を観に行くことになった。
残念ながら、最も楽しみにしていた ARIさんが今年も急遽NGとなり、結果
ひろさん夫妻とまこカニとリッキー家2人の3台3カップルの参加となった。
101219_002.jpg

かなり渋滞するとのことから、陽も落ちそうもない時間に集合したのだが、1kmも手前の駐車場に…。でも帰る時には、これが功を奏した♪
101219_019.jpg

先ずは腹ごしらえ!と…軒を連ねる店の一角にて日暮れを待つことに…
それにしても山間にして湖に囲まれた場所だけあって半端じゃないほど底冷えが募り、皆おでんや、お汁粉に飛びついたのは言うまでもなかった。。(爆)
101219_029.jpg
流石に点灯式が行われる17時ともなると辺りは薄暗くなり…
101219_023.jpg

都会では味わえない様な星空が煌めき、観る者の寒さを忘れさせてくれた。
101219_044.jpg 101219_103.jpg
約30mもある、籾の木に点灯されると、何処からともなく歓声と拍手が…
101219_027.jpg 101219_054.jpg
広大な土地を見渡せば、まるで仕掛け花火に着火された様に…
101219_047.jpg
辺り一面が色艶やかなイルミネーションで彩どられた。
101219_088.jpg 101219_089.jpg

途中、暖かい蕎麦に舌鼓を打った時間もあったが、気が付けば時計の針は既に20時を指していた。
101219_116.jpg 101219_113.jpg

渋滞は、これからやってくる車列であり、それをよそに駐車場に戻り「来年もヨロシク!」と挨拶をさせて貰い、この地を後にした。

関東支部:リッキー
 
posted by 愉快な仲間達 at 00:00 | Comment(0) | オフ会情報

2010年12月14日

Announcement of New Logo!

メンバーの皆様!お待たせしました!
漸くクラブステッカーデザインが完成しました。

年内には!皆様のお手元に!を目標としたため、皆様のご意見をお聞きする時間もありませんでしたが、(間に合わずお年賀になるかもですが(^^;)、一部の方からご意見を頂き、ここまで漕ぎ着けたことに感謝しております。

今回は、本部HP変更から、当MLの立ち上げなど色々ありましたので、
ステッカーも、大幅にリニューアルしようと思ったのですが、CLUB-Cを
メインに考え、マイナーチェンジ程度にしました。

Club-C_logo2010_01(200x238).jpg

Club-C_logo2010_02(196x600).jpg

基本デザインは、スリーポインテッドの痕跡をデザインしたCロゴと、HPのロゴの目玉であるCLUB-CにW203のシルエットラインを被せたデザインとの2点を基本構成としました。
前者はCロゴを真円に近づけてバランスを良くしました。後者は線形を太くするなどモディファイしました。また共通項として、MBの文字は外しました。
更に、車に貼る時のことを考えたとき、W203のシルエットラインだけにするまたは大小のCLUBーC文字のみの使用も可能など、色々アレンジできるとも思ってます。

以前あった、W203のヘッドライトをイメージしたピーナッツデザインをモチーフに!との意見や、Club-Cのフォントの見直しの意見もありましたが、今回は見合わせることにさせて頂き、今後の検討事項に含めることにしました。
このデザインをNEWバージョンとして、賛同を頂きたいと考えます。
よろしくお願いいたします。

さて、作成後の配布方法については、従来通り原則オフ会での対面配布方式を最優先に考えていますので、各支部長宛に送付することを考えております。各支部におかれましては、オフ会の前にやまじまでご連絡下さい。他に何か良い配布案がありましたら、提案頂ければ幸いです。
=以上=

やまじ
 
posted by 愉快な仲間達 at 19:53 | Comment(0) | 本部通達

2010年12月12日

箱根ツーリングby関東支部

結構ヘビーな宴の翌朝にしては、朝食の時間に遅れることもなく、ホテル内レストランに集合。
如かし、どのレストランも満員御礼にて、なんとか席を見つけて朝食に♪
20101212_001m.jpg

それにしても、相変わらず!歳の差&背の高さなんて関係ない!とばかりにベッタリの二人であった。。(爆)

朝食&チェックアウトも済ませ、駐車場に…
20101212_182m.jpg  20101212_010m.jpg

ARI支部長は、仕事の合間を縫ってきただけに、後ろ髪を引かれる思いで都内に帰るARI支部長をみんなで見送った。。

さて、今回のツーリング工程は…
強羅⇒芦ノ湖遊覧船=(芦ノ湖スカイライン)⇒山伏峠=長尾峠(カーグラフィック撮影スポット)⇒乙女峠⇒れすとらん力亭(ランチ)⇒御殿場わさびの里
と言うルートである。

ashinoko07.jpg


ARIさんを見送った後、直ぐに芦ノ湖遊覧船乗り場に向けてスタート!遊覧船の出発時刻に間に合わせるべくワインディングロードを疾走する。誰もリバースすることなく5分前に到着し、遊覧船を待たせる様に乗船。いやぁ〜それにしても際どかった(^^;
20101212_014m.jpg
この広い船内を使っての空手道の型を演舞する、ひろさん(爆)

20101212_019m.jpg  20101212_013m.jpg


20101212_021m.jpg  20101212_032m.jpg


20101212_047m.jpg

12月の芦ノ湖とは思えない陽気に、みんなデッキに出て爽やかな風に当たる♪
約40分程度の周遊であったが、箱根の山々そして富士山を一望できて、これだけで箱根を満喫した感じであった♪
20101212_0482m.jpg


下船すると、ひろさんの奥様が『会長のOpenカーに乗りたい♪』とのコールより、会長ウキウキ気分で、次のビュースポットに選んだ山伏峠まで芦ノ湖スカイラインを駆け上がることにした!
20101212_059m.jpg

峠の駐車場に着き、ナビ無しのFUNAちゃん号がなかなか来ないので心配していると、目の前で遅い車を追い抜いて…オーバーラン!(笑)
眼下に駿河湾が一望できる貸切状態の駐車場で、暫し撮影&歓談タイム♪
20101215_184m.jpg


20101212_184m.jpg  20101212_187m.jpg

KLEEMANNのリアエンブレムはスワロフスキー仕立てで、輝いていた!

20101212_186m.jpg

しかし、ランチ予約してある「れすとらん力亭」には、早々にココをフライトせねばならず、折角TAKAさんが遠路遙々来ているのだからと、敢えて!カーグラフィックなどの雑誌やTV取材で使う、長尾峠から乙女峠までの間を通ることにした。
芦ノ湖スカイライン最後の料金所でお金を支払っている内に、会長をロストしてしまった。
あちゃ!
右折するところを直進し、取材には不向きな林道を通ることに…(爆)

そしてナビ通りに、「れすとらん力亭」に到着するが、会長は未だ来てない(^0^)/
ところか、TAKAさん号がついてきてない!(>_<;)
遅れること10分!先ずTAKAさんのKLEEMANN林道でガス欠りそうになった(^^;とのことで、御殿場IC付近で給油してのことだったと知り、ホッ!と一安心。
ところが、会長が来ない!!
実は、乙女峠を抜けたところで、旧道を選ぶのが距離的には短いのだが、力亭は旧道沿いとは言え、立体交差の下にあるため、ハイテクなナビでも、なかなか…(笑)
携帯で遣り取りして漸く到着!

そして、空いたお腹を満腹にさせるべく、お薦めの金華豚をと皆思ったが…品切れにて食べられず仕舞(--;
されど、美味しい豚カツに、普通のハンバーグに、ビーフシチュー等々も、美味しかった♪
(ここでは食べることに夢中になり写真は1枚も撮ってなかった(笑)
ってことで、食べログの写真を観て下さい。

ここで、やまじ会長は渋滞を避け早く帰りたいからと…足早に帰って行った。
残った面々で、会長お薦めの「わさびの里」へ行くことにした。
実は、会長も渋滞を心配してのことであったので、みんなも13時ではあったがココで帰ろうか…と思ったのだが、例のラブラブの若いカップルが、離ればなれになるのは悲しい(T_T)と言うので、行くことになったのであった。(笑)

20101212_082m.jpg  20101212_075m.jpg

わさびラムネは大したことなかったけど、わさびソフトは結構辛いかも…試食済みのTAKAさんが笑ってみてます♪(笑)

20101212_069m.jpg

お嬢は、わさびっ子になって、航ちゃんのことは既に眼中に無かった様である!
ヨカッタヨカッタ!(笑)

来年も!♪o(^-^)oo(^-^)oとなったけど…はて?
 
posted by 愉快な仲間達 at 23:11 | Comment(0) | オフ会情報

2010年12月11日

関東支部忘年会in強羅Part2(夜の部)

ホテルのフロントもクリスマスデコレーションされており、華やいでました。
20101211_106m.jpg  20101211_288m.jpg

チェックインを済ませ、部屋に行くと、やまじ会長は既に持参(自賛)の芋焼酎で上機嫌♪
そして夕飯まで暫し時間があるので、暫し強羅の山並みを望みながら歓談…と言うか早速美酒にほろ酔い♪(笑)

今宵のディナーは、豆腐かつ煮定食で有名な「田むら銀かつ亭」に徒歩で行くことにしていたが、ちょっと坂がキツイので、箱根登山ケーブルカーで3駅先まで行くことにしました。

20101211_111m.jpg  20101211_117m.jpg


20101211_118m.jpg


20101211_126m.jpg  20101211_123m.jpg


田むら銀かつ亭は、予約できないこともあり、開店前ではあったが、既に多くの人が列を成していた。
そこで、灰皿を見つけるや、スッパスパとヘビースモーカーは俺だ!と言わんばかりにチェーンスモークする二人。(如かし、この後で異変が…(笑)
20101211_131m.jpg

12人と言うこともあり、分散して座ることになったが、乾杯は一斉に大声で?揃って行ったでした。(笑)
20101211_139m.jpg  20101211_134m.jpg

他のお客さんは、1巡しても話はつきず歓談したのであったが、その途中、この二人!店内禁煙にして禁断症状が出たのか!?
20101211_142m.jpg

急に握手をして、来年から禁煙するぞ!と約束し破ったら…と誓い出すではないか?よっぽど空きっ腹に酔いが回ってのことか…(笑)

そして、みんな強羅の坂に疲れたのか?でも長老の会長は元気にスタスタと(笑)
駅に着くとなんと!終電の様で、ホッと一安心。ここで駅員さんに頼んで、ハイ!チーズ♪
20101211_163m.jpg



そしてまた、ホテルのロビーのクリスマスツリーをバックに、1+1は、にぃ〜♪とばかりに全員集合!
20101211_165m.jpg

フロントの方、ありがとう&お騒がせ致しました。(笑)


『強羅温泉の源泉は2種類あって…』と、地主の会長が語り出すが誰も聞かず、風呂に行く人&呑み出す人と、毎度の光景となってきたのであった。。(笑)
20101211_188m.jpg


20101211_280m.jpg  20101211_282m.jpg


そう言えば、この二人なんか怪しい…昼間っから初対面にして手を繋ぎ合っていると思えば、お酌まで揃って行っているではナイッスかぁ〜♪うーーん。。今宵は…
20101211_178m.jpg


『宴もたけなわではありますが、カラオケボックスは満室なので、スナックで歌いましょう♪』と、ひろさんが呼びかけて行くことになったが…これって指折り数えてみれば…早っ4次会?って感じ(^^;
20101211_209m.jpg


いやぁ〜昔のスナックと言うかカラオケは、見ず知らずの人達が一堂に会してステージで、恥ずかしさも忘れるほど呑んでのことなのか、やおら歌い出す♪(笑)

20101211_226m.jpg

それにしても、隣のコンパニオン連れで来ている若者は、昔のそんなことも知らずしてノリノリであった。
それに負けじと!我々もこぞってマイクを握ったのであった♪(笑)
20101211_233m.jpg  20101211_249m.jpg


今宵の歌姫も大衆の面前でマイクを握るや、ダーリンを「こいつー!!」と気分はノリノリ♪
20101211_263m.jpg  20101211_255m.jpg

でも、良く観るとグーッパンチ!ではなく、酔っても優しい猫パンチであった(笑)

20101211_271m.jpg

相変わらず歌姫マイクを握りしめステージど真ん中で歌っていると、そこへ風呂上がりの会長が部屋で呑むぞぉー!と乱入!?(笑)
青春時代まっただ中の歌姫も、保護者の言いなりとなり大人しく部屋に戻るのであった…(爆)
20101211_1867.jpg

部屋ではさらに修羅場と化した状態で、夜は更けて行った。。


補足:
kakinohasusi.jpg

TAKAさんご一家から、地元奈良県は五條市の著名な「たなかの柿の葉すし」のお土産を全員に買ってきてくれました。ありがとう御座いました。&美味しゅう御座いました。

20101211_291.jpg

流石!会長!しっかりお嬢にお返しのマイ煎餅を手渡していた。(笑)
 
posted by 愉快な仲間達 at 23:11 | Comment(0) | オフ会情報

関東支部忘年会in強羅Part1(昼の部)

待ち合わせは毎度の如く、東名高速足柄SAに集合!
関東からは、先発隊として、ARI支部長、リッキーご一家、ひろさんご夫妻、FUNAちゃん、カニちゃん、まこにゃんの9人/5台が集結。
やっぱり今回も一番近いリッキーさんが一番乗り!と思いきや、ひろさんが一番乗りだった様である。

20101211_008upm.jpg  20101211_009upm.jpg


おっと!FUNAちゃんのW203何か違うなぁ〜と良く観れば…

20101211_012m.jpg

なっなんと!この日のためにブラックカーボンのリアウイングを装着してきているではナイッスかぁ〜♪なかなか決まっていたよ!

そして、全員集まったのを確認して、奈良から来られるTAKAさんご一家とのランチ会食の行列が出来る手打ち蕎麦屋「蕎仙坊」に足早に向かったのであった。

20101211_015m.jpg

案の定!TAKAさんご一家は既に到着しており、慌てる様に開店前の店頭に一番乗りで並ぶと、そこに「五月蝿いお子様連れはご遠慮願います」とある。。果たして五月蝿いカニは良いのであろうか?と、皆恐る恐るの思いになった。。(笑)
そそ!TAKAさんのとこのお嬢さんが蕎麦好きだったのには驚くと伴に安堵しました♪

20101211_026m.jpg  20101211_022m.jpg

季節柄温かい蕎麦も美味しそうであったが、三色蕎麦も絶品であった♪
ご子息の航ちゃんがココから運転!とばかりに、氷結酒を飲み始めるリッキーさんが羨ましかったのは、σ(^^)だけ!?(笑)


ゆったりとした会食後、次の目的地である「箱根ガラスの森美術館」に行きました。

20101211_032m.jpg

20101211_035m.jpg  20101211_050m.jpg

20101211_064m.jpg  20101211_059m.jpg

丁度クリスマスデコレーションに彩られた園内は、この時期ならではの華やかさがありました。

20101211_042m.jpg  20101211_098m.jpg

中でも、ヴェニス・セレナーデ・デュオによるクリスマス特別コンサートや、カフェ ・レストランではイタリア人歌手によるカンツォーネの生演奏が催されてました。
20101211_093m.jpg  20101211_100m.jpg

20101211_099m.jpg

20101211_096m.jpg  20101211_090m.jpg

暫し時の流れを忘れ歓談していると…、そこへ、やまじ会長から電話が…
『ドコに居るの?途中でツマミを買ってチェックインしてるよ!』とのことで、慌てる様にして、ココを後にしたが…そのせいでか…先導していた、まこにゃんのナビが夕食する店にセットされていたと思えば、ネクストバッターの航ちゃんがショートカットし過ぎて裏山の藪の中に!10分程度のところを、3倍も掛かってしまったのであった。。(爆)

 
posted by 愉快な仲間達 at 18:11 | Comment(0) | オフ会情報

2010年10月10日

2010年全国オフ反省会 by 関東

今年の全国オフin山中湖も、早くも1ヶ月強が過ぎました。
記憶もしっかりしているこの時期に来年に向けて話し合おう!と思ったら、楽しい思い出話に終始して、次回はツーリングに行こう会!なんて話に変わってしまいましたぁ〜!ってこれ、毎度のことだけど(^^;
さて、そんなオフ会に集まったのは、地元関東支部の集うの大好きメンバが総数9名集まりました。

101010club-cOFF_010m.jpg
さて!全員揃ったところで集合! 結構出来上がってる!!
101010club-cOFF_012m.jpg 101010club-cOFF_011m.jpg

場所は勿論!大崎の時間制限無しの呑み&食べ放題ブッフェ・レストランROUJI(ロウジ)での一次会♪
そして、お決まりのコースであるカラオケ店「ビッグ・ホーン大崎店」での二次会と…


101010club-cOFF_023s.gif


今回も大いに盛り上がりました。。って若干1名かな…(^^;
さて、この1名とは一体この中の誰でしょうか!?(爆)

101010club-cOFF_004s.jpg

101010club-cOFF_020s.jpg101010club-cOFF_025s.jpg
101010club-cOFF_021s.jpg101010club-cOFF_029s.jpg

101010club-cOFF_031m.jpg
今回は大崎駅前広場での集合写真!
通りすがりの若き女流カメラマンありがとう御座いました。


カラオケ「ビッグ・ホーン大崎店」にて
101010club-cOFF_05961s.gif

101010club-cOFF_073s.jpg101010club-cOFF_041s.jpg
101010club-cOFF_083s.jpg101010club-cOFF_077s.jpg


101010club-cOFF_099s.jpg
終電間際の大崎駅構内



PostScript:
そそ!大阪に負けじと、次回は12月初旬に忘年会を!となりました。
 
posted by 愉快な仲間達 at 00:00 | Comment(0) | オフ会情報